もう外出しない。巣ごもり27選|おつまみ・酒・〆が全部自宅で完結  GWの満足度を爆上げする!巣ごもりおつまみ&グルメ27選【全国厳選】

家で味わう、贅沢な時間。

「GW、どこ行っても混んでて高いし、正直もう外出しなくてもよくない?」
そんなインドア派やコスパ重視派に向けて、今年は“巣ごもりグルメ”を全力で推します!
全国から厳選した、ご当地のお取り寄せおつまみ・相性抜群のお酒・〆グルメまで、27品を一気にご紹介。
宅飲み派も、家族と過ごす人も、きっと気に入る逸品が見つかるはずです。


🍶【お酒3×3】明日が休みだから試せる“クセあり酒”

① スパイス系・変化球系

  • サッポロ クラフトスパイスソーダ → レモンピールやジンジャー、コリアンダーなどのスパイス感がクセになる無糖系チューハイ。食中酒として料理を引き立て、甘さ控えめで飲み飽きしない。家で居酒屋の雰囲気を楽しめる一本。
  • ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ → コリアンダーとオレンジピールの香りが広がる、ベルジャンホワイトスタイルのクラフトビール。軽やかでフルーティ、後味はほんのりスパイシー。クセはあるけれど飲みやすく、魚介系や和風のおつまみにもよく合う。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤッホーブルーイング 水曜日のネコ 350ml×6個
価格:2,603円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • おばあちゃんのゆず酒(合同酒精) → 国産ゆずを100%使用し、香料・着色料無添加で仕上げた本格ゆず酒。柑橘の爽やかな香りと自然な甘さが特徴で、ロックでもお湯割りでも楽しめる。飲み口は優しいがアルコール度数は6度で満足感あり。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リキュール 国盛 おばあちゃんのゆず酒 720ml 瓶 1本 愛知県 中埜酒造
価格:1,034円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

② クラフト系・ご当地系

  • 銀河高原ビール 小麦のビール → ふわっと香るフルーティさと小麦特有のまろやかさが特徴。苦味が少なく、ビールが得意でない人でも飲みやすい。洋風おつまみやチーズとの相性が抜群で、ちょっと贅沢な気分にさせてくれる。「今日はいい日だったな」と思わせてくれる癒しの一本。
  • 大典白菊 純米大吟醸(岡山県)→ 岡山県産の酒米「雄町」を使った華やか系の一本。口に広がるふくよかな旨味とフルーティーな香りで、クセも少なく飲みやすい。冷やして軽めのおつまみと合わせれば、贅沢な巣ごもり時間を演出してくれる。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白菊酒造 大典白菊 純米大吟醸 雄町 720ml
価格:2,880円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

    • 蔵元のあまざけ(天領盃酒造(新潟県)) → 糖類・添加物を使わず、米麹だけで仕込まれた自然派のノンアル甘酒。やさしい甘さととろみがあり、冷やしても温めても美味しい。豆乳で割ってラテ風にしたり、凍らせてシャーベットにしたりとアレンジも自在。食後のデザート感覚でも楽しめる一杯。

③ 季節限定・企画品

  • アサヒ 未来のレモンサワー → アルコール臭さがなく、レモンのジューシーさがしっかり感じられる、次世代系のサワー。糖質ゼロ・低カロリーで、罪悪感なく飲める。グラスに氷をたっぷり入れて飲みたい一本。軽い味わいながらも、確かに“未来感”がある。
  • 八海山 発泡にごり酒(八海醸造/新潟県)
    → シュワっと爽快な泡と、にごり酒のまろやかな旨みが融合した一本。低めのアルコール度数で口当たりもやさしく、日本酒ビギナーにもおすすめ。洋食やフルーツ系とも相性が良く、休日の昼飲みにぴったり。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本酒 地酒 新潟 八海醸造 発泡にごり酒 八海山 Sparkling スパークリング 360ml
価格:1,078円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • 出羽桜 桜花吟醸酒(春限定) → 芳醇な香りと軽やかな飲み口が特徴の吟醸酒。春限定のラベルと華やかな味わいで、気分も上がる一本。冷やして香りを楽しむのがおすすめで、桜の見える窓辺でゆったり味わいたい、そんな一杯。

🍢【おつまみ3×3】珍味から挑戦系まで“巣ごもりの主役”たち

① 珍しい

  • 鰊の切込み(北海道) → ニシンを米麹と塩でじっくり発酵させた北海道の伝統的な保存食。旨味と塩気が濃厚で、冷酒との相性は抜群。まさに“酒飲みのための塩辛”とも言える存在で、少量でも満足感が高い。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鰊の切込み 600g(にしんの切り込み)【青森産】
価格:1,296円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • 晩菊(山形県) → 食用菊と野菜を細かく刻んで醤油と酢で漬け込んだ、独特の香りと食感が楽しめる漬物。シャキシャキした歯ごたえと、ほんのりとした苦味がクセになる。日本酒はもちろん、白ワインとも意外と好相性。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

芭蕉菊120g×2個全国送料無料!!メール便(ポスト投函)
価格:1,270円(税込、送料無料) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • 北海大だこ地獄漬(北海道・ふるさと納税限定)
    → 登別近海で水揚げされた大だこを、コチュジャンベースのヤンニョムジャンにじっくり漬け込んだ旨辛発酵珍味。解凍直後はプリプリとした弾力、数日置くと旨味が染みてねっとりと濃厚に変化。日本酒にも焼酎にも合い、時間をかけて味の変化を楽しめる、クセになる一品。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】北海大だこ地獄漬100g×4個 【魚貝類 タコ 魚介類 登別産 海の幸】
価格:13,000円(税込、送料無料) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

② ちょっと自慢できる

  • いぶりがっこスモークチーズ(秋田県)→ 秋田名物の燻製たくあんに、スモークチーズを詰めた一体型おつまみ。スモーキーな香りとチーズのコクが溶け合い、ワインから焼酎まで幅広いお酒と好相性。見た目も華やかで、贈っても映える“語れる逸品”。
  • 薪・炭火仕上げベーコンブロック(北海道) → 北海道産の豚肉を、炭火と薪の直火でじっくり燻し仕上げたこだわりの逸品。添加物を使わず素材の旨味を引き出し、噛むほどに香ばしさとジューシーさが広がる。世界の品評会でも受賞歴を持つ、まさに“語れるおつまみ”。
  • かにみそバーニャカウダ(鳥取県) → かにみその濃厚な旨味を洋風にアレンジした、ディップスタイルのおつまみ。バゲットやスティック野菜に合わせれば、おしゃれさもアップ。女子会にもぴったりな一品。

③ 挑戦してみたい

  • ほやの塩辛(宮城県) → 好き嫌いが大きく分かれる珍味の代表格。しかし、ハマる人にはたまらない磯の香りと塩気、ねっとりとした食感が魅力。日本酒と合わせれば、完全に“通の世界”が広がる。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほや塩から (140g) 横田屋本店 気仙沼 ホヤ 珍味 酒の肴 おつまみ お取り寄せ 塩辛
価格:1,040円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • イカ墨入りさきいか(北海道) → 真っ黒な見た目でインパクト抜群。噛むほどにイカの旨味が広がり、後味にほんのりイカ墨の香ばしさが残る。コンビニではまず見かけない、ご当地感ある“映える”珍味。

  • えごねり(新潟県) → えご草という海藻を煮て固めた、寒天のような食感の新潟の郷土食。味付けはポン酢やからし醤油でシンプルに。見た目の地味さに反して、口当たりの良さと海の香りが後を引く不思議な魅力がある。

🍜【〆グルメ3×3】“飲んだあとの満足度”まで設計する

① 麺系

  • 水沢うどん(群馬県) → 群馬を代表する日本三大うどんの一つ。小麦粉、塩、水のみで作られたシンプルな麺は、ツルツルで強いコシが特徴。冷たいゴマダレで味わうのが定番で、地元では七味唐辛子を加えて楽しむのも一般的。爽やかな風味とピリッとした辛味が絶妙なアクセントになる。

 

  • 五島うどん(長崎県) → “幻のうどん”とも称される、長崎・五島列島の伝統麺。細麺ながらしっかりとしたコシがあり、椿油を使って熟成させる独特の製法で、つるりとした喉ごしと上品な香りを生む。あご(飛魚)出汁のスープとの相性は格別で、心ほどけるような一杯に。〆を丁寧に締めたい夜にふさわしい、贅沢なうどん。

  • 沖縄そば(沖縄県) → うどんともラーメンとも違う、沖縄独自の食文化が詰まった一杯。平打ちのちぢれ麺はコシがあり、カツオ×豚骨のやさしい出汁にしっかり絡む。とろけるほど柔らかい三枚肉と紅しょうがを添えれば、南国の風を感じるような満足感に。胃にも心にも染みる、王道の沖縄〆麺。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

沖縄ソーキそば 5人前 特盛ソーキ肉付き  /沖縄そば 半生麺【送料無料】
価格:3,000円(税込、送料無料) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

② チン系(電子レンジOK)

  • 真鯛の漬け丼(高知県)
    → 鯛の刺身を秘伝の漬けダレにしっかり浸け込んだ、旨み凝縮の丼ネタ。あつあつご飯にのせて卵黄を落とせば、見た目も味も贅沢そのもの。切ってのせるだけで完成する手軽さも魅力。夜のしめにも、休日のお昼にもぴったり。

  • 坊っちゃん南瓜丸ごとグラタン(北海道)
    → 北海道十勝産の「坊っちゃんかぼちゃ」をくり抜き、中にホワイトソースとチーズを詰めてまるごと焼き上げた、贅沢な丸ごとグラタン。レンジで温めるだけで、甘みとコクがとろけ合う〆の逸品に。食べ応えはしっかり、でも不思議と重くない、心と体に優しい一皿。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海道 坊っちゃん南瓜丸ごとグラタン 4個入り
価格:4,000円(税込、送料別) (2025/4/21時点)

楽天で購入

 

  • あなごめし&牡蠣飯 食べ比べセット(広島県) → 宮島名物・あなごめしと、広島の海の幸・牡蠣飯を一度に楽しめる贅沢セット。ふっくら香ばしい穴子と、濃厚な旨味が染み込んだ牡蠣が、それぞれ甘辛ダレとご飯に絡む。レンチンするだけで、広島の味を自宅で満喫できる、巣ごもり〆グルメの決定版。

③ その他(ご飯もの・茶漬け)

  • 鯛茶漬け(愛媛県) → 瀬戸内の鯛を胡麻ダレで和え、あつあつの出汁をかけていただく郷土の逸品。ぷりっと締まった刺身に、コクのあるタレとやさしい出汁が重なり、飲んだあとでもすっと入ってくる至福の一杯。香ばしい薬味や刻み海苔を添えれば、シメにふさわしい豊かさが広がる。
  • とろろ昆布おにぎり(富山県) → 富山のソウルフードとも言える一品。ふんわり炊き上げたご飯を、旨味たっぷりのとろろ昆布で包み込んだユニークなおにぎりは、噛むごとに深みある味わいが広がる。あたたかいお茶をかけてお茶漬け風にすれば、ほっと一息つける優しい〆にも早変わり。
  • 高菜めし(熊本県) → 熊本ラーメンのサイドとしても定番の「高菜めし」は、ピリッと辛い高菜炒めをご飯に混ぜ込んだやみつき系ご当地飯。噛むほどに広がるごま油の香ばしさと、発酵の旨味がたまらない。おにぎりやお茶漬けにもアレンジでき、冷めても美味しい万能系〆メシ。

🧾 まとめ|GWは“家”が一番コスパ良くて満足度が高い

GWの外出って、正直コスパが悪い。交通費・宿泊費は高騰、飲食店は長蛇の列、観光地はどこも混雑。せっかくの休日が“疲れるだけのイベント”になってしまうことも少なくない。

一方、今回ご紹介したように、少しだけ工夫すれば、自宅で日本中の美味を味わうことができる時代です。スーパーやコンビニでは出会えない、ご当地ならではの味、お酒に合う個性派おつまみ、そして一日の締めくくりを豊かにしてくれる〆ごはんまで。

自分のペースで、誰にも気兼ねなく、好きなときに、好きなものを楽しめる。そんな“贅沢な巣ごもり”は、もはや「妥協」ではなく、「選ばれたスタイル」だと胸を張って言えます。


💸 おまけ|浮いた分のお金でちょっと得をする提案

外に出るだけがGWじゃない。
むしろ混雑・高価格・疲労を避けて、自宅でじっくり味わうひとときこそ“勝ち組の選択”かもしれません。
今回ご紹介した27品を参考に、あなただけのご褒美グルメで、最高の巣ごもり時間をお過ごしください!

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
1日10分からできる!節約・副業でお小遣い稼ぎ!ポイ活ならモッピー